Illustratorの赤い線について
アートボードの外側にある赤い線は、塗り足しの位置を示すガイドです。
「塗り足し」とは、印刷した紙をアートボードのサイズに合わせて裁断するとき、位置がズレてフチが白くならないように色やイメージを余分に足しておくエリアです。
塗り足しが設定されるのは、[新規ドキュメント]ダイアログの[印刷]※1で空のドキュメントプリセットを使用したときです。
初期設定の「3mm」※2は、一般的な本やチラシを作成するときの基準値です。看板のような大きいサイズの印刷物を作成するときは、サイズにより塗り足し幅が異なるので、印刷する会社に問い合わせて最適値に設定してください。
新規ドキュメントを作成した後から塗り足しの幅を変更するときは、[ファイル]メニュー→[ドキュメント設定]をクリックして、[ドキュメント設定]ダイアログにある[裁ち落とし]の値を設定します。
コメント
コメントを投稿