ソーテック社から

Illustrator トレーニングブック CS6/CS5/CS4対応

が発売されました。執筆、DTP、装丁した本です。よろしくお願いします。

コメント

  1. はじめまして、イラレを勉強中の登美と申します。
いま、広田さんの本「illustratorトレーニングブック cs6/cs5/cs4対応」を買って練習しているのですが、所々分からないころがありコメントを書かせていただきました。
    パソコンはMacでcs5を使っているのですが、
    一つ目は、
    テキストのP112「ブレンドによるグラデーション表現」のページに書かれているブレンドオプションのプレピューの所がグレーになっていて、チェックが入れられません。他の回転などのツールではプレビュー出来るのですが。
    二つ目は、
    p207「パスの変形」のところで右上に掲載されている、変形効果のウィンドウが図のように表示されてなくて、オプション部分の「線幅と効果も拡大縮小」「オブジェクトの変形」「パターンの変形」がありません。それ以外の項目は表示されています。

    設定の仕方か何かだと思い、調べたりもしたのですがよく分かりません。どうしたらよいでしょうか。

    返信削除
  2. はじめまして。登美さん。ご購入いただきありがとうございます。ご質問の件、私の説明不足で悩ませてしまいすみませんでした。
    P112のブレンドオプションは、ブレンドを適用したオブジェクトを選択して[ブレンドオプション]を適用してください(画像のオブジェクトが未選択のせいですね)。
    P207の変形効果ダイアログボックスですが、「線幅と効果も拡大・縮小」と「パターンの変形」はCS6からついたオプションなので、CS5にはありません。本のサンプルは、このオプションがオンでもオフでも結果に影響しません。オプション設定が必要なときは、変形効果を適用する前に拡大・縮小ツールをダブルクリックして開くオプションダイアログか、環境設定の「一般」で設定してください。ツールオプションや環境設定のオプション設定が変形効果にも適用されます。この設定は同期しているので、ツールオプションを変更すると自動的に環境設定のオプションも更新されます。
    以上です。よろしくおねがいします。

    返信削除
  3. こんにちは、登美です。
    広田さん、ご返答ありがとうございます。
    なるほど、そういう事だったのですね!分かりました。
    丁寧に教えていただいてありがとうございます。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Photoshopでスマホの影を消す方法

IllustratorでQRコード画像をパスに変換する