投稿

迫力のあるイラストの描き方

イメージ
  DTPを担当させていただきました。 気イラストレーター・江川あきら氏のイラスト技法書です。 イラストに「迫力」を足すことで、見違えるほど魅力的な作品に仕上がります。 ポイントは【デカさ】と【パワー】!!この一冊で「迫力の出し方」がわかります。

ダテ式最強の 構図とポーズ

イメージ
  DTPを担当させていただきました。 人気イラスト講師ダテナオト氏によるダテ式『最強の』イラスト技法書シリーズ第一弾。 魅力的なイラストを描くために必要な「構図」と「人物ポーズ」の描き方をわかりやすくまとめました。 一度身につければ一生使える【最強】の構図&ポーズ解説書です。

「描きたい」が「描ける!」になる 背景イラスト入門

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 背景イラストを描くために知っておきたい基礎知識、魅力的なイラストに仕上げるためのプロのワザや思考法まで、優しく丁寧に解説します。 ・パースの基礎 ・光と影、色の捉え方 ・遠近法を使った距離感の描き方 ・反射の表現 ・デフォルメ思考で物を捉える描き方 ・透視図法別 実践イラスト解説 ・カバーイラストメイキング 風景画家・アニメ背景のプロとして活躍する著者が手がける美麗な作例にも注目です。

macOS Sequoia パーフェクトマニュアル

イメージ
カバーデザインを担当させていただきました。 アップル社のMac最新OS「Sequoia(セコイア)」の使い方をオール図解で完全解説! 基本的な使い方から各種設定、アプリの操作、日本語入力、iOS&iPadOSとの連携まで マックを快適に使うための全てがわかる一冊です!  

Microsoft Power Apps ビジネスアプリ入門講座

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 イラストは anna__design さんです。 ドラッグ&ドロップでPowerPointのようにパーツを組み合わせて開発できるキャンバスアプリを例に解説。 データソース管理にはSharePointを使用し、コーディングなしである程度のビジネスアプリ作成を体験できます。 PowerAutomateとの連携や、バーコードリーダーアプリ作成やCopilot活用なども解説します。

Illustratorで立方体に内接する円を描く Inscribed circle

イメージ
  1.立方体を作成します。 作成方法→ 『 Illustratorで立方体を描く』 2.[表示]メニューの[スマートガイド]を有効にします。 3.楕円形ツールを選択し、 スマートガイドで 立方体の上面中心に カーソルを 合わせます。 4.Alt(option)キーと Ctrl(command)キーを同時に押しながら、 立方体の上面に内接する位置までドラッグします。立方体の側面中心と同じ位置を示すスマートガイドに合わせます。 MEMO Alt(option)キーは、図形の中心から描くための補助キーです。 Ctrl(command)キーは、楕円のパスをカーソルの位置に合わせる補助キーです。 5.楕円が選択状態のまま回転ツールを選択して、Alt(option)キーを押しながら立方体の中心をクリックします。 MEMO Alt(option)キーは、[回転 ] のダイアログボックスを開くための補助キーです。 6.[回転]ダイアログボックスの[角度]を「120°」に設定します。[コピー]をクリックし て、立方体の左側面に内接する円を複製します。 7.[オブジェクト]メニュー→[変形]→[変形の繰り返し]を選択して、右側面に内接する円を複製します。

これだけ!まんが宅建士 2025年度版

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。