投稿

コピック×色紙のきほん バストアップイラストで挑戦するはじめてのコピック

イメージ
  DTPを担当させていただきました。 コピックマーカーを使って「色紙」に「バストアップイラスト」を描くことを目標にした入門書です。色紙という限られたスペースで描くことにより、初心者でも気軽に挑戦しやすく、完成した作品はそのまま飾ったり、イベントで販売したりと作品の楽しみ方も広がります。

人前で輝く話し方の教科書  イベントMCから会議のファシリテーターまで使える司会術

イメージ
  DTPとイラストを担当させていただきました。 元々引っ込み思案ながら、現在は俳優、タレント、イベントMCとして幅広く人前で活躍する著者が人前で輝くための司会の話し方を徹底解説。イベントの司会やテレビ番組のリポーターとして20以上年かけて学んだ知識・ノウハウにより、独自のメソッドを確率。どんなにコミュニケーションが自信がない人、人前で緊張してしまう人もこの一冊で生まれ変われる。

トレンドが読める!売買サインがわかる! チャート分析の教科書

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 株式市場やFX投資での成功を夢みるトレーダーや経験済みの投資家を対象に、チャート分析の基本から応用までを徹底的に網羅したガイドブックです。チャートの基本からパターンやサイン、リスクマネジメントまで、チャート分析のエッセンスを理解し、利益を上げられる戦略を自分で立てられるようにします。 テクニカル指標やパターンの研究、トレンド戦略など、バラバラに存在していたチャートの知識を体系的に一冊でまとめているので、今後の投資生活のバイブルとして利用することができます。 また、チャート分析の現状のみならず、話題のAI活用やブロックチェーンの影響など、今後の投資家に起きうる事象を事前に説明することで、未来への備えができるように幅広くトピックをカバーします。

はじめて学ぶAutoCAD 2026 作図・操作ガイド 2025/2024/2023/2022/LT 2021/2020/2019/2018対応

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 これからAutoCADを使い始めようと考えている方を対象に、作図の基本操作を無理なく習得できるように構成しています。 練習問題もありますので、実際に手を動かしながら、基本図形や平面図などを作図してみてください。 1本の線や円の書き方から始め、描いた図形の編集方法、オブジェクトスナップやズーム機能、画層(レイヤ)等、作図を楽にする補助機能を順番に覚えていきます。 また、覚えた機能を組み合わせた描画に挑戦できるよう練習用の問題や平面図の作成例も紹介しています。

Autodesk Fusion マスターズガイド ベーシック編 改訂第3版

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 Autodesk Fusion入門ガイドの決定版!サンプルデータを使って、手を動かしながら紙面通りに進めてみましょう。すべての制作プロセスを解説している動画も提供しています。 Autodesk Fusionはオートデスク社が開発しているクラウドベースの3D CADソフトウェアで、2024年1月に「Fusion 360」から現在の名称に変更されました。 本書は、ロングセラー「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編」を改訂&再編集したものです。

【公式】アイビスペイント イラストメイキングガイド

イメージ
DTPを担当させていただきました。 アイビスペイントのインストールと基本機能を解説するイントロダクションと、プロのイラストレーターのメイキング解説の2部構成となっています。 「こんな塗りがしてみたい!」 「きらきら輝く瞳が描きたい」 「見る人を魅了する加工がしたい」 「厚塗りに挑戦したい!」 独自の画風を持つプロのイラストレーターが、どのようにアイビスペイントを使って描いているかメイキング形式でたっぷり収録しているので、自分のイラストに活かしやすく、基本からはじめてもプロのワザを楽しく習得できるようになります。

ゼロから学べる!Canva 簡単&おしゃれなデザインガイド

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 Canvaでこんなことまでできるの!? 基本から便利ワザまですべてわかる入門書 グラフィック、動画、プレゼンなど、Canvaでできることを網羅した解説書です。 Canvaの機能と使い方を1冊にまとめているので、 基本から実践までスムーズに学べます。