投稿

こだわりのコピック技法 光の表現と色・質感をまなぶ

イメージ
  DTPとカバーデザインを担当させていたさきました。 アナログ画材の中でも、高い人気を誇るアルコールマ―カー「コピックマーカー」を使った、「モノの質感と現象をとらえる」イラスト技法書になります。 著者は前作に引き続き、水表現や透明感などの表現に精通をするコピック作家すーこ氏。基本のテクニックから、光沢のあるアクセサリー、透明感のある水晶、グラスに注がれた水など、質感と現象を再現できる技の数々を丁寧に解説します。  厳選した20色がメインのカラーですが、全180色のバリエーションがある「コピックチャオ」から、よりイラストが引き立つ色の加え方もアドバイスします。  コピック初心者から経験者のレベルアップにまで対応する、最新のコピックイラスト技法書です。

マンガでわかる実践パース 背景とキャラクターを描くための透視図法のきほん

イメージ
  DYPを担当させていただきました。 マンガ・イラストで風景や立体物を描くとき、必ず役に立つのが「パース(透視図法)」の知識。でも、なんだか難しそうで苦手意識を抱えている人も多いのではないでしょうか。  そこで本書は、マンガ・イラストに活かせるパースの基本をマンガ形式で解説。「人物と背景を合わせるのが難しい」「立体的に描くのが難しい」……そんな悩みにアドバイスしていきます。 近くにあるものを描くには? 遠くにあるものを描くには? カメラの高さや角度を変えて描くには……? マンガやイラストを描くときにぶつかるさまざまな課題を、パースの知識で解決していきましょう。 より豊かな表現を身につけたいあなたにぴったりの一冊です!

VTuberキャラクターデザイン&Live2D超入門

イメージ
DTPを担当させていただきました。  本書は、そんな方に向けたVTuber用のキャラクターデザイン&2Dモデリングを解説した一冊です。自分のキャラクターをVTuberとして魅力的に見せるコツを学んでいきましょう! さらに、本書連動オリジナル「Live2Dソフト解説動画」付きなので、実際の動作を見ながら初心者でも安心して読み進めることができます。 前半は、VTuber用のキャラクターデザインのノウハウを解説。 後半では、2Dモーション制作ソフト「Live2D」を使ったモデリングの仕方を解説していきます。

迫力のあるイラストの描き方

イメージ
  DTPを担当させていただきました。 気イラストレーター・江川あきら氏のイラスト技法書です。 イラストに「迫力」を足すことで、見違えるほど魅力的な作品に仕上がります。 ポイントは【デカさ】と【パワー】!!この一冊で「迫力の出し方」がわかります。

ダテ式最強の 構図とポーズ

イメージ
  DTPを担当させていただきました。 人気イラスト講師ダテナオト氏によるダテ式『最強の』イラスト技法書シリーズ第一弾。 魅力的なイラストを描くために必要な「構図」と「人物ポーズ」の描き方をわかりやすくまとめました。 一度身につければ一生使える【最強】の構図&ポーズ解説書です。

「描きたい」が「描ける!」になる 背景イラスト入門

イメージ
  カバーデザインを担当させていただきました。 背景イラストを描くために知っておきたい基礎知識、魅力的なイラストに仕上げるためのプロのワザや思考法まで、優しく丁寧に解説します。 ・パースの基礎 ・光と影、色の捉え方 ・遠近法を使った距離感の描き方 ・反射の表現 ・デフォルメ思考で物を捉える描き方 ・透視図法別 実践イラスト解説 ・カバーイラストメイキング 風景画家・アニメ背景のプロとして活躍する著者が手がける美麗な作例にも注目です。

macOS Sequoia パーフェクトマニュアル

イメージ
カバーデザインを担当させていただきました。 アップル社のMac最新OS「Sequoia(セコイア)」の使い方をオール図解で完全解説! 基本的な使い方から各種設定、アプリの操作、日本語入力、iOS&iPadOSとの連携まで マックを快適に使うための全てがわかる一冊です!